百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録で注目が集まる大阪堺。
実は、世界的に有名な自転車部品メーカーや伝統的な刃物などのものづくりのまちとして、また千利休のゆかりの地であるなど文化が育まれた場所としても穴場的な見どころが点在しています。
のんびりコトコト走る阪堺電車に乗りながらまちの風情を楽しんでみて下さい。
世界遺産 百舌鳥・古市古墳群
2019年7月、ユネスコ世界文化遺産に「百舌鳥・古市古墳群」として登録されました!エジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並ぶ世界3大墳の一つといわれ、上からみると円と四角を合体させた前方後円墳という日本独自の形で、5世紀中頃から約20年かけて築造されたと定されています。 隣接して緑豊かな大仙公園がございますので、観光にはぴったりです。
<車 6分 徒歩 30分>
千利休屋敷跡
堺で生まれたわび茶を大成した千利休。屋敷跡には椿の井戸と利休ゆかりの大徳寺山門の古い部材で建てられた井戸屋形があります。
<徒歩 9分>
自転車博物館サイクルセンター
鉄砲鍛冶の知恵と技を生かし発展してきた堺の自転車産業。自転車発達の歴史を知ることができます。自転車が年代ごとに展示され、自転車の仕組みや地球環境への役割などを、わかりやすく学ぶことができます。
<車 6分 徒歩 24分>
さかい利晶の杜
千利休屋敷跡に隣接した堺の歴史文化の魅力を発信する観光案内施設です。
千利休、与謝野晶子の人物像などの展示があります。
<徒歩 9分>
堺伝統産業会館
伝統産業品の製造工程の実演や体験ができ、熟練した職人の技術を身近に感じることができます。
体験イベントがあります。
<車 5分 徒歩 17分>
開口神社
奈良時代に創建されたと伝えられています。行基により念仏寺、空海が宝塔を境内に建立され「大寺さん」とも呼ばれるほど堺の人々には愛着があるお社です。
<徒歩 6分>
ザビエル公園
正式名称は戎公園。イエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルが堺に立ち寄った記念してザビエル公園という名称が使われるようになりました。
<車 5分 徒歩 15分>
菅原神社
堺浜に漂着した菅原道真自作の木像を祭ったのがはじまり、天神さんと呼ばれ堺戎としても有名。1677年築とされる絵様肘木という組物を用いた桜門は府指定有形文化財です。夏の蛍鑑賞でも知られています。
<車 4分 徒歩 10分>
南宗寺
1557年三好長慶が父の菩提を弔うため大林宗套を開山に建立。夏の陣で焼失後再建し、国の名勝枯山水の庭、重要文化財仏殿・山門・唐門、千家一門の供養塔、利休好みの茶室実相庵などがあります。
<車 4分 徒歩 12分>
妙國寺
1562年に開かれたとされ、境内の樹齢1,100年の大蘇鉄は国指定の天然記念物。千利休寄贈の六寺蔵灯篭や瓢箪型手水鉢がある日本唯一の唯一の「蘇鉄の枯山水」庭園。堺事件の土佐藩士切腹の地でも有名です。
<車 4分 徒歩 13分>
本願寺堺別院
1557年三好長慶が父の菩提を弔うため大林宗套を開山に建立。夏の陣で焼失後再建し、国の名勝枯山水の庭、重要文化財仏殿・山門・唐門、千家一門の供養塔、利休好みの茶室実相庵などがあります。
<車 6分 徒歩 18分>
旧堺燈台
現存する最古の木製様式灯台として国指定史跡になっています。
<車 7分 徒歩 30分>
堺市役所21階展望ロビー
展望ロビーから堺の街を一望出来ます。
仁徳天皇陵を始めとする古墳群、また快晴の日には生駒山、金剛山が見渡せます。ロビーには堺市の文化遺産を写真で紹介するコーナーもあります。
<車 3分 徒歩 11分>
堺泉北臨海地域
大阪湾に注ぐ大和川 – 大津川間の沿岸部を埋め立てて造成された工業地域であり、京阪神屈指の工場夜景のスポットとしても有名です。闇夜の幻想的で圧倒的なスケールの景色はまさに夜の絶景です。
<車 8分>
あべのハルカス
地上300メートルの最上階からは大阪を一望できます。百貨店・オフィス・ホテル・美術館・展望台などで構成される超高層複合商業ビルです。
<車 21分 電車 33分>
新世界
大阪のシンボル通天閣に、名物2度漬け禁止の串カツ店など、ザ・大阪とも言える庶民的な店が並ぶ「新世界」は大阪に行くなら一度は体験したい場所です。
<車 18分 電車 34分>
天王寺動物園
天王寺公園内にある大阪市立の動物園。1915年に開園した日本で3番目に長い歴史をもつ動物園です。
<車 18分 電車 34分>
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ハリウッド映画の世界を余すところなく体験できるテーマパークです。
<車 19分 電車 46分>
関西国際空港
大阪湾沖5kmの埋立地にある世界で初めての完全人工島からなる海上空港である。略称は、関空(かんくう)と呼ばれています。
<車 35分 電車 50分>
りんくうタウン
関西国際空港の対岸に広がる「りんくうタウン」は、海外の街並みを感じさせるアウトレットモールなど、一日中遊べる施設が沢山あります。
<車 26分 電車 39分>
インテックス大阪
大阪南港コスモスクエアにある日本最大級の国際見本市会場。展示会、国際会議、コンサートなどさまざまなイベントを開催しています。
<車 19分 電車 43分>
アジア太平洋トレードセンター
大阪で有数の集客力を持つ複合施設。通称「ATC」。約6万8000平方メートルの広大な敷地は海が見える抜群のロケーションに囲まれている。家具・インテリアなどのショールームや、食事やショッピングなどを楽しむことができます。
<車 20分 電車 45分>
道頓堀
心斎橋の繁華街に位置する道頓堀は、グリコとカニ道楽の看板でも有名。道頓堀リバークルーズもお楽しみいただけます。
<車 17分 電車 45分>